2022年10月にブログを開設。その一週間後からずっとアドセンスに申請しては落ちる。を、繰り返しています。
2022年10月18日開設より改善してきた内容が以下です。
今後も落ち続ければ改善点をアップしていきます。(2023年1月11日更新)
- 画像に「ぼかし加工」を使っていた
- アドセンスコードの二重貼り
- サイトスピードが遅すぎる
- YMYLに手を出していた
- カテゴリーが多すぎた
- タグの乱用
- 記事の情報量が足りなかった
- ヘッダー・フッターの情報不足(xmlサイトマップ/フロフィール)
- アイキャッチのデザイン性が低い
- トップ画面のオリジナリティがない
- PV数が足りてない
- 固定ページがインデックス登録されていない
アドセンス不合格 理由(たぶん)
最初の落ちた理由はとにかくたくさん項目があったと思います。正確な記録はしていないのでごめんなさい。
ポリシー違反が複数あるという理由でサイトポリシーのリンクがたくさんあったので色々検索して探しました。
加工画像がダメだった
人物が写っている画像によかれと思って、ぼかしを入れていた!
よかれと思ったんですが、全然良くなかったんですね。
成人向けと誤認されるからだそうです。
人物画像には顔が特定できないくらい小さくても、全てに「ぼかし」をいれていたので、改善しました。
人物画像はテキストやイラストで加工して隠す
アドセンスのコードが二重に貼られていた
アドセンスに2回落ちたあたりから、AdSense合格について書いたブログを読んでいた時に「コードをちゃんと貼っているか?」みたいなブログがありました。
私も早ガッテン。「そうか!コードを貼っていないからだ!」と貼ってしまいまいたが、
プラグイン「 SIte Kits by Google」を導入していれば、広告コードの貼付けは不要!
まさかの対策が二重コードでダメでした。
広告コードを削除してサイトキットにお任せ。
サイトスピードが遅い
「Google Site Kit」のパフォーマンスを診断すると、デスクトップは問題ないが、
携帯電話でパフォーマンスが▲49以下!
原因は画像かと思いプラグインを入れたり、そのプラグインが不具合起こして画像が表示されなかったりと。
この問題解決にかなりの時間を割きました。
結局解決できず、気にしないことにしましたが、その後
有料テーマ『SWELL』導入してから改善。今は85
YMYL に手を出していた
YMYL(Your Money or Your Life)とは、Google検索品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に影響を与える可能性のあるページ、トピック」を指す用語のことです。
これらの情報は人々の人生で大きな決断や重要な側面に関わるため、他カテゴリのページよりも正確で高い品質が求められています。
子供の歯科矯正の情報や、投資や教育資金についての記事を書いていた
ここは何が原因かわからないので合格するまでの措置として
せっかく書いたけど、下書きに移動!
疑わしきは隠せ!
※2023年1月現在は何度も落ちて、しばらくアドセンス申請しないと決めたので、再度アップして、内容がひっかからないようにリライトしていっています。
カテゴリーが多すぎた
当初は「おでかけ」に子カテゴリーで山・海・テーマパークなど詳細に分けていた。
ここも各ブログからの情報ですが、カテゴリーの少なくした方がいいとあったので
このブログ関係のカテゴリーを今は「ライフハック」に入れていますが、果たしてこれもどうなのか悩みどころです。
タグの乱用
タグの意味を知らなかった!Instagramのように乱用していた
勉強不足でした。タグは自分のブログ内で紐づけるものなので、検索などには影響しないもので、多ければいいものではない。
むしろSEOとしてはマイナス要素となる。
タグは多くても3つまで。分かりやすく分類し直し
有用性の低いコンテンツ
ばっさり書かれるとショックではありますが、自分でも納得。
正確に言うと、今まで書いたことも全て該当しそうですが、特にそうかなと思う箇所をまとめます。
思い当たる節も多すぎて、どれが該当しているのかはわかりませんが、改善したのは以下のポイント。
記事の情報量(文字数)が足りてない
自分で読み返した時に、知りたい情報が途中できれて不親切。だから文字数も少なかった。
例えば、外部リンクが貼られていなかったり。おでかけ情報なのに地図がなかったり。
で、どうなの?みたいな文章で終わっているものも多く、とにかく書けばいいという自分の浅はかさが恥ずかしい・・・。
ひたすらリライト。外部リンク、内部リンクをしっかり貼る!
ヘッダー・フッターの情報不足
サイトマップがなかった(HTMLのほう・xmlは設置していた)
プロフィール情報が簡易すぎ
サイトマップは内部のほうは設置していましたが、ユーザーが見るほうが設置されていませんでした。
プロフィールはユーザー情報で書き、サイドバーに載せていたのもも、内容が簡易すぎ。
サイトマップはプラグイン「XML Sitemap & Google News」で作成。フッターに設置
プロフィールは固定ページで詳細に書き直して、そのURLをユーザー情報に追加
アイキャッチのデザイン性の低さ
アイキャッチは自前も無料DLの画像も、ほとんど加工せずに使用
加工していてもイマイチな加工だったり。
ある時「canva」というアプリに出会い,
簡単にインパクトのあるアイキャッチを作成できた!
以下比較して見て下さい。
ブログタイトルは「【Switch2台】1つのソフトで同時に遊ぶ!手順を実際の画面で紹介!」です。
全然違いますよね。
無料でも十分使えます!有料はさらに他の人と差別化できるアイテムが揃っています!
トップページのオリジナリティのなさ
トップページは「SWELL」の基本設定そのままだった
cocoonから有料テーマ『SWELL』にした事で確かに見栄えもよくなりました。
そこで満足してしまい、サイトデザインにまったく手を入れていませんでした。これも
「CANVA」が大活躍!固定ページを作り込みオリジナルなトップ画面に!
トップ画面を作り込むにあたり、他にもいろいろ変更しています。
記事と連動できてなかったので、タイトル変更「3人育児とおでかけblog」→「ゆうママblog」
ロゴをCANVAで作成
プロフィールもイラレで自作したものをやめて、スマホアプリで写真から似顔絵アイコンを作成、変更
PVが足りてない
近年、アドセンスの合格基準が高くなったことにより、一定数のPVが必要ではないかと解説している方が多数いました。
ただし、人によっては関係ないという方もいるので正解は不明です。
私のブログは月間PVが200に満たない弱小サイト
いきなり文章力が上がり有用なコンテンツになるわけはなく・・・。
いろんな方のブログを参考にしてPV流入の方法としてSNSを活用することを決意!
Twitter 10年ぶりの復活(新設)
昔使っていたアカウントは知り合いに見られるのが恥ずかしく、新設アカウントにしました。
結果、確実にPV増えました。ページビューの内訳はソーシャルが3割弱を占めています。
今後はInstagramも取り入れようかと勉強中です。
(2022年12月24日からInstagram開始しました。)
諸説あって難しいインデックス登録しなくてよいページ
プライバシーポリシーなどインデックス登録しなくていいページを登録していた
記事はアップするたびに、Google search consoleでインデックス登録をリクエストしていましたが、プロフィールも、お問合せも、新着記事のページも。さらにはカテゴリーも登録してしまいました。
これがいけないのかと慌ててインデックスしてしまったのですが、実はカテゴリーやトップページなどはSEOに対して足を引っ張るページとなるため(カテゴリー一覧や固定ページはSEO行いにくいため)インデックスしないほうがよいという説があります。
Twitterでもご意見をいただき、まとめると、
他サイトと比較して独自性のあるページはインデックス。ないページ(カテゴリーでも自作は独自性ありだが、ただの一覧ならない)はインデックスしない。
正解はGoogleのみぞ知る
サブドメインも審査対象?
サブドメインのサイトを作りかけで放置していた
審査の対象になるのかどうか、調べても不明でしたが、唯一わかったことは、
サブドメインではアドセンスの申請ができない。ということだけ。
ただし、可能性があるならと、サブドメインを削除しました。
まだ記事も2つくらいでしたが、プラグインの設定などは終わっていたので泣く泣くです。
もしも関係なかったら、ショック
ブログ開設から使っておけばよかったもの
途中で取り入れたりしたけれど、最初から使っておけばと後悔したものがこの3つ!
- 有料テーマ「SWELL」
- CANVA
結局、あとから導入するとやり直しの時間がもったいなさすぎです。
SWELL
「SWELL」¥17,600(税込)
一度限り支払う金額なので、絶対に途中でやめないという決意の金額だと思えば高くないです。
またサイトをいくつ運営しても追加料金なしでテーマが使えるのも嬉しいところ。
途中でテーマを変更すると装飾崩れ、リンクが消えていたりと、アドセンス不合格の種をばらまく原因になるので導入するなら初めから!
CANVA
「CANVA」は無料でかなり使えます。
私もまだ無料ユーザー。
ただ、SNSを併用する場合は編集した画像を作り直さなくてもサイズ変換できる有料会員の機能がかなり便利。
PCもスマホアプリも素晴らしいのでぜひ取り入れたいアプリです。
「Twitter」はブログの開設から使うべき!
情報収集やPV、に役立ちます。同じように悩んでいる方の解決策をそっと学べたり、親切な方はサイトをみてアドバイスしてくれます。
私は「CANVA」の存在をTwitterの情報で知りました。
以上、アドセンスにまだ合格していない私の思う不合格の理由でした。
落ち続ける限り更新していきます!
アドセンス合格を目指すメリットとデメリット
先輩方の意見にアドセンスを諦めてアフィリエイトにいったほうがよいという意見があります。
合格の兆しが見えない場合はそれも納得ですが、私は
というメリットがあると思います。
有用性を高める=読者にメリット=SEO対策だからです。
デメリットは、どのポイントが不合格が掴みづらいため、
記事数が増えれば増えるほど、不合格の原因を見つけにくくなります。
アフィリエイトもたくさん貼りすぎはよくないと、先輩方のご意見があるので気になります。
上記のアフィリもドキドキしながら貼っていますが、このまま合格できたら、セーフということになりますね。
とはいえ、PV数を考えれば記事数も必要。書きたい事もたくさん出てきます。このバランスは非常に難しいです。
私もどこまでやれるかわかりませんが、半年を目安にアドセンス地獄から這い上がれるよう頑張って見たいと思います!